令和5 年度の公益社団法人日本補綴歯科学会西関東支部学術大会が横浜市の神奈川県歯科医師会館にて令和6年1月7日現地対面式で行われました。シンポジウムでは、欠損補綴の治療方法としてハイレベルな機能、審美回復はもとより、全身的な健康増進に大きな役割を果たしているインプラント治療に焦点をあて、安全・安心なインプラント治療についての講演がありました。また、オーラルフレイルや認知症を予防し健康長寿を達成するために、ライフステージを考慮した補綴歯科治療や口腔機能維持への対応、病診連携や周術期管理から見た補綴歯科についてや、デジタルデンティストリーのワークフローには必須とも言える口腔内スキャナーについてなど多岐にわたるテーマについて意見交換が行われました。
2024.01.10
公益社団法人日本補綴歯科学会西関東支部学術大会
投稿者: 鶴見歯科医院
SEARCH
ARCHIVE
Archives
- March 2025
- November 2024
- April 2024
- March 2024
- January 2024
- November 2023
- August 2023
- June 2023
- March 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- August 2022
- April 2022
- March 2022
- January 2022
- December 2021
- October 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- December 2020
- August 2020
- May 2020
- April 2020
- January 2020
- December 2019
- October 2019
- September 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- January 2019
- November 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- May 2018
- April 2018
- May 2017